こんにちは、かなこ(@MinmachiBuho)です。
現在私はイギリス、リーズにて今月末から始まる大学院の準備中(実際は準備コースを終えた休暇中)です。
イギリスに来てから英語を話す機会は増えたとはいえ、継続的に語学の練習は続けていきたい。しかし友人やフラットメイトは気を使って文法を修正したりはしてくれません。というわけで、今日はこちらのアプリを紹介します。
italkiがオススメの理由
それはこちらのitalkというアプリです。

こちらのプラットフォームで出来るのが
- Language Partnerを見つける
- 格安でネイティブのプライベートレッスンが受けられる
- 独学用の質問が出来る
というもの。パートナーを見つけたり質問をしたりするのにはお金がかかりませんので、積極的に使えると思います。
どうやってパートナーを見つけるの?
italkiには世界中のユーザーが登録しているので、「話せる言語」や「学習中の言語」「出身地」などからフィルターをかけることでユーザーを検索していくことが出来ます。例えば日本語勉強中の英語ネイティブを検索し、語学パートナーになることが可能です。
個人的な感想としては、日本語を集中して学習している人、ある程度すでに文法などは可能で、たくさん会話をしたい!というレベルの人は非常にレスポンスが速いです。こちらだけが一方的に語学を教えてもらう…というのではすっぽかし等も起こりうると思うのでそういう方はネイティブであっても避けるようにしています。
また、正式なオンラインレッスンと異なり彼らは一般人なので、仕事や学校などの予定があります。時差が大きいとお互い調整が大変になることも考えられるので、私はヨーロッパ周辺の人を探すようにしています。
プロの講師のレッスンも受けられる
italkiでは語学交換のほかに講師登録されている方々からレッスンを受けることも出来るのですが
- ネイティブが会話ベースでレッスンをしてくれるもの
- プロの講師として働いている方が目的別にレッスンをしてくれるもの
の2種類があります。
価格はもちろん後者の方が高いのですが、会話練習をしたい場合であれば前者は1時間1000円前後からレッスンが受けられます。
また面接の練習やCVの添削など、目的に合わせて講師を検索することも出来るので、ムダなくレッスンを選択することが可能です。
支払いは都度で可
講師からレッスンを受ける場合にも、月額料金ではなく都度支払いのため、受けたいときに受けられるだけの価格でオッケーです。
忙しくてなかなか受けられない時に料金をムダにするということがないのが使いやすいと感じています。